記録: 伊藤 隆文 |
山 名 福智山〜尺岳 縦走 |
目 的 剱岳夏山合宿トレーニング |
日 時 平成20年8月3日(日) 晴後夕立 |
参 加 者 伊藤・山ア・藤井秀・木村ヤ・藤田美・植村・西村 7名 (山ア車 4名 西村車 3名) |
登山コース 鱒淵ダム〜朝日ハイキングコース〜福智山〜尺岳〜山瀬越え〜七重の滝〜鱒淵ダム |
行動記録 8月3日 6.30 玉姫殿前出発〜関門トンネル〜R199〜道原〜鱒淵ダム 7.35着 |
7.50 鱒淵ダム出発 ダムサイトからはこんでくる朝の爽やかな風は、猛暑つヾきの |
毎日を忘れさせてくれる。 |
 |
8.20 登山口 木洩れ日の下、涼風があり実に気持ちがよい。 |
8.50〜9.00 第一沢 小休止 9.40〜50 第二沢 9.40〜50 小休止 |
10.35 福智山着 樹林の中を登って来て、鈴が岩屋に出ると夏の日差しをうけるも |
山頂では風がやヾ強く吹いて、汗がサーッと引く。 気温 23.5度 |
山アさん持参のシャーベット状クリームソーダに、みんな感激し喉を潤す。 |
10.50 下山 筑豊山の会が建設され、完成しているバイオトイレを拝見する。 |
これから、環境保全におおいに役立つことを願う。 |
11.00 たぬき水にて昼食タイム。 晴天続きで水の出が少ない。でも、ソーメンを |
つくっているパーティーがおられた。 |
11.30 昼食後、縦走開始 空はこころなしか雲が広がり陽が陰ってくる。木立の中を通る |
風は本当に心地よい。 |
12.30 山瀬越着 西の空が暗くなり雨が降りだす。しばし木立の下で雨宿りをするも |
雨脚は衰えず合羽着用し出発。 |
13.15 尺岳平 雨は小止みになる。 |
13.20 尺岳山頂着 小休憩していると、また雨が落ちてくる。早々に下山し山瀬越に引き帰す。 |
14.15 山瀬越 湿地の下りはアブに追いかけながらの急ぎ足。 |
15.30 七重の滝 天気続きなのに水量は結構多く、豪快に流れ落ちていた。 |
16.00 鱒淵ダム帰着 出発時は快晴の夏空で、午後一時、夕立に遭うもとても気持ちの良い |
登山ができた。8時間歩行し、これで夏山合宿の体力作りが出来たことでしょう。 |
16.15 ダムサイトで解散式。それぞれ安全運転で帰途につく。 |