2016年11月月例登山・蒜山(中・蒜山) |
![]() (塩釜キャンプ場から見た中蒜山) |
≪日 時
≫ 11月12日(土) ~ 11月13日(日)
≪山域・山名≫ 岡山県 蒜山(中蒜山・上蒜山) ≪参加者≫ 7名 江頭・山根・田村・藤森(CL) 水廣(会計)・京野(装備・食料)・宮森(記録) ≪行程・記録≫ ![]() |
14:50 塩釜キャンプ場着
15:20 テント設営 16:00 夕食 |
13日(日) 5:00 起床 テントの中は冷え込むこともなく快適な朝を迎えられた。 6:20 テント撤収 車に荷物を積み込むと登山者専用の駐車場に車を移動させ 中蒜山登山口までわずかな距離を歩く。 6:30 中蒜山登山口(キャンプ場横) ![]() 紅葉の落ち葉を踏みしめながらゆっくり進むと、朝日が登り、 裾野を照らし始めた。 7:20 五合目 8:05 八合目 八合目を過ぎたあたりから眼下の蒜山高原が目に入る。 ![]() 蒜山高原 ![]() 8:20 稜線(縦走路) かなりの急登を登った。 稜線はもう目の前だ。 頑張ろうと思っているうちに下蒜山~中蒜山の縦走路に到着。 ![]() 縦走路は開けて展望がよく爽やかに歩くことができた。 :30 中蒜山山頂 中蒜山山頂まではよかったが、 上蒜山、三角点までの道のりは急こう配一気に下り、 一気に登りで少々しんどかった。 その後、上蒜山登山口に向けての八合目~六合目の下りの行程は、 雪を頂いた大山をバックにした山々の景色が 今度の山登りを最高に盛り上げてくれました。 9:45 上蒜山登山口分岐 10:00 上蒜山三角点 :10 上蒜山登山口分岐 :40 見蒜山八合目 ![]() 中蒜山の六合目から望む大山南壁と烏ヶ山 11:35 牧場登山口 11:50 車回収 その後、色々あるが30分後全員回収 12:30 再び道の駅「風の家」へ(野菜高沸の折、大根を求めたが、願いかなわず) 13:15 蒜山I、C ~七塚原S,A~鹿野S,A~ 17:50 小月ホンダ着 |
≪感想≫ 蒜山は大山に近く、大山に登った帰り、一度登ってみたいものだと常〃思っていた。 今回そのチャンスに恵まれ、天気もよく、晩秋の蒜山を堪能することが出来ました。 |