2018年3月、月例登山・三瓶山 |
≪日 時
≫ 3月24日(土) ~ 3月25日(日)
≪山域・山名≫ 島根県三瓶山(男三瓶山~子三瓶山~孫三瓶山~女三瓶山) |
![]() ![]() 大平山より11時30分 |
≪行程・記録≫ 24日(土)晴れ 9:00 下関 小月IC出発 ~12:00 三次ワイナリーにて昼食 14:00 3月31日(土)にて廃線の三江線・宇都井駅(鉄橋の中間20mの高さに駅舎) 14:20 美郷駅にてデコ列車を見送る 15:20 小豆原埋没林公園 16:00 ユキワリイチゲ群生地 16:15 北の原キャンプ場着 18:00 夕食&宴会 |
![]() ![]() 三江線宇津井駅 三江線 美郷駅 デコ列車2両 |
![]() ![]() ユキワリイチゲ (雪解けの後開花~その後一輪草が咲き始めるそうな) |
![]() 3月25日(日)13:52 |
25(日)曇り 4:30 起床 5:45 キャンプ場出発 6:00姫逃池登山口 |
![]() ![]() 登山口出発6:45 男三瓶山頂8:00 |
8:00 男三瓶山 ~9:00扇沢分岐 ~9:35子三瓶山~10:00 風越 ~10:20 孫三瓶山~11:10 大平山 昼食休憩 11:45 出発~女三瓶山12:00~北の原Pへ13:30~国民宿舎三瓶荘にて入浴 |
![]() ![]() 子三瓶山頂9:35 |
![]() ![]() 孫三瓶山頂 大平山11:10 |
![]() ![]() 大平山より男三瓶山方面 女三瓶山頂 |
14:20出発~15:35 三次IC~18:35小月IC着~解散 |
≪感想≫春の好天に恵まれて、沢山の参加者それに盛沢山の行程は本当に良かった。 廃線まじかの三江線・宇都井駅まさに空中の駅、これがなくなる。 また地底に眠っていた小豆原埋没林の大樹林、日本列島など3~4千年もすれば地中に埋まるか海の底に沈んでしまっている のではなどと考えさせられてしまった。 話は三瓶山、ここは樹林などに回りを目隠しされることもなく、北アルプスを思わせる島根県で一番の山であった。 |
オマケ!の3月31日大山矢筈ヶ山 |
![]() 矢筈ヶ山より烏ヶ山周辺・弥山方面 |
![]() ![]() マンサク 9:39 タムシバ 9:40 |